男のハンディキャップ(その2)
- sakaidecello
- 2019年8月25日
- 読了時間: 1分
秋の発表会で弾くアンサンブルを個人レッスンで初めて見てもらったが、やっぱり先生から、「拍を数えないで周りの音を聴きなさい。」との指導あり。でも今年は違うぞ!
用意するものは{・ミュースコア・パソコン・IC録音機・ブルートゥース対応イヤホン}の4つ。まず、①メロディー譜をミュースコアに打ち込んで、自動再生機能で演奏させ、②再生音をIC録音機で録音し、③パソコンのウィンドウズメディアプレイヤーで録音ファイルを再生する。④再生音をブルートゥース対応の片耳イヤホンで聴きながら自分のパートを弾く。この時、既定のテンポの60%、80%、100%で録音することが肝。メディアプレイヤーの繰り返し機能を使えば、気が済むまで練習できる。次回のレッスンでリベンジだっ~先生!
Comments